Everything
 

マイクロコントローラの変更 ダイアログ


プロジェクトで使用するマイクロコントローラの変更を行います(詳細は,「2.4.14 マイクロコントローラを変更する」を参照してください)。

備考 1.

同じファミリ(RH850,RX,RL78)内の同じビルド・ツールに対応しているマイクロコントローラへのみ変更が可能です。

備考 2.

マイクロコントローラを変更する際は,デバッグ・ツールと接続していない状態にしてください。

備考 3.

マイクロコントローラを変更する際は,プロジェクトを保存する必要があります。

備考 4.

端子配置(設計ツール),コード生成(設計ツール),デバッグ・ツール(ウォッチ パネルの登録を除く)の情報は,マイクロコントローラの変更後,引き継がれません。

備考 5.

【RX】ビルド・ツールのプロパティの設定を,指定されたマイクロコントローラの設定に変更します。指定したマイクロコントローラのiodefine.h およびスタートアップ用ソース・ファイルをサンプルソースとして,"<変更後デバイス名>.nnn"(nnn=000,001…)という名前のフォルダを作成し,そこにコピーします。変更内容を出力パネルに表示します。

注意

[リンク・オプション]タブの[セクションの開始アドレス]プロパティを指定されたマイクロコントローラの値に変更しますが,#pragma address でのアドレス指定には対応しません。セクションの開始アドレスが変わることにより,セクションの内容がROM/RAMのサイズに収まらなくなることがあります。

図 A.8

マイクロコントローラの変更 ダイアログ

 

ここでは,以下の項目について説明します。

[オープン方法]

-

プロジェクト・ツリー パネルにおいて,マイクロコントローラ・ノードを選択し,コンテキスト・メニュー→[マイクロコントローラを変更...]を選択

[各エリアの説明]

(1)

[変更先のマイクロコントローラ]エリア

使用するマイクロコントローラを選択します。

(a)

マイクロコントローラ検索ボックス

マイクロコントローラ一覧で選択するマイクロコントローラを簡易検索することができます。

(b)

マイクロコントローラ一覧

マイクロコントローラを選択します。

指定可能なマイクロコントローラを愛称で分類し,一覧がツリー表示されます。

一覧からプロジェクトで使用するマイクロコントローラを選択すると,右側のボックスに以下の情報を表示します。

-

品種名

-

内蔵ROMサイズ[Kバイト]【RH850】【RX】

-

内部ROMサイズ[Kバイト]【RL78】

-

内蔵RAMサイズ[バイト]【RH850】【RX】

-

内部RAMサイズ[バイト]【RL78】

-

追加情報

上記以外に情報がある場合のみ表示します。

[機能ボタン]

ボタン

機能

OK

本ダイアログをクローズし,設定した条件でマイクロコントローラを変更します。

なお,本ボタンは変更先のマイクロコントローラが現在のマイクロコントローラと同じ場合,またはマイクロコントローラ一覧で愛称を選択している場合は無効となります。

キャンセル

設定した条件を破棄し,本ダイアログをクローズします。

ヘルプ

本ダイアログのヘルプを表示します。