2.4.12 HEWのプロジェクトをCS+のプロジェクトに変換する

High-performance Embedded Workshop(以降,“HEW”と略します)のプロジェクトは,CS+の[プロジェクト]メニュー→[プロジェクトを開く...]でワークスペース・ファイル(*.hws),またはプロジェクト・ファイル(*.hwp)を選択することにより,CS+のプロジェクトに変換することができます。

(1)

HEWのワークスペース・ファイル(*.hws)から開く場合

(a)

変換設定対象プロジェクトを選択

HEWのワークスペース・ファイルを選択すると,プロジェクト変換設定 ダイアログがオープンします。

図 2.33

プロジェクト変換設定 ダイアログ

 

[プロジェクト]エリアに変換先プロジェクトの構成がツリー表示されますので,変換設定を行うプロジェクトを選択します。

(b)

変換先プロジェクトを設定

プロジェクト名を選択すると,右側のエリアに変換先プロジェクトの設定項目が表示されます。

図 2.34

プロジェクト変換設定 ダイアログ(メイン・プロジェクトを選択した場合)

図 2.35

プロジェクト変換設定 ダイアログ(サブプロジェクトを選択した場合)

 

変換先プロジェクトで使用するマイクロコントローラ,セッション,およびプロジェクトの種類,名前,作成場所を設定した後,[OK]ボタンをクリックします。

注意 1.

[OK]ボタンをクリックする前に,各プロジェクトのマイクロコントローラが選択されていることを確認してください。

注意 2.

CPUオプション,およびセクション(start)オプションは,選択デバイスにあわせて変更しません。HEWのプロジェクトとは異なるデバイスを選択する場合は,プロジェクトを変換後,CPUオプション,およびセクション(start)オプションを確認(変更)してください。

備考 1.

HEWのワークスペースにプロジェクトが1つしか存在しない場合,サブプロジェクトは表示されません。

備考 2.

[セッションの選択]は,プロジェクトに複数のセッションが存在する場合のみ表示されます。

備考 3.

[変換直後のプロジェクト構成ファイルをまとめてバックアップする]をチェックすると,変換直後のプロジェクトのソース・ファイル,およびプロジェクト一式をパックして保存することができます。

備考 4.

各設定項目についての詳細は,「プロジェクト変換設定 ダイアログ」を参照してください。

(c)

CS+のプロジェクトに変換

HEWのプロジェクトがCS+のプロジェクトに変換されます。

 

なお,HEWのワークスペースから開いた場合,プロジェクトは以下の規則で変換されます。

-

HEWのワークスペースは変換されません。

-

HEWのプロジェクトは,ワークスペース・ファイルに記載されているプロジェクト間の依存関係に応じて,メイン・プロジェクト,またはサブプロジェクトに変換されます。

-

プロジェクト間に依存関係がない場合は,ワークスペース・ファイル内におけるプロジェクトの出現順に,プロジェクト・ツリーに追加されます。

-

プロジェクト間に依存関係がある場合は,他のプロジェクトが依存していない,最初に出現するプロジェクトがメイン・プロジェクトとなります。
サブプロジェクトは,プロジェクト・ツリーの先頭からビルドするため,依存関係とは逆の順番でプロジェクト・ツリーに追加されます。

例 1.

プロジェクトA,B,C,Dの間に依存関係がない場合

 

例 2.

プロジェクトCがプロジェクトAに依存し,プロジェクトB,Dには依存関係がない場合

 

-

ビルド・オプションに使用していたHEWのプレースホルダは,CS+のプレースホルダに置き換わります。ただし,HEWとCS+では,ワークスペース,およびプロジェクトの概念が異なるため,変換後のプレースホルダが正しい情報を指していない場合があります。必要に応じてビルド・オプションを変更してください。

-

変換後のメイン・プロジェクト・ファイル名は,“プロジェクト名.mtpj”,サブプロジェクト・ファイル名は,“プロジェクト名.mtsp”となります。

-

変換後のプロジェクトでは,メイン・プロジェクトがアクティブ・プロジェクトとなります。

(2)

HEWのプロジェクト・ファイル(*.hwp)から開く場合

(a)

変換設定対象プロジェクトを選択

HEWのプロジェクト・ファイルを選択すると,プロジェクト変換設定 ダイアログがオープンします。

図 2.36

プロジェクト変換設定 ダイアログ

 

[プロジェクト]エリアに変換先プロジェクトの構成がツリー表示されますので,変換設定を行うプロジェクトを選択します。

(b)

変換先プロジェクトを設定

プロジェクト名を選択すると,右側のエリアに変換先プロジェクトの設定項目が表示されます。

図 2.37

プロジェクト変換設定 ダイアログ(プロジェクトを選択した場合)

 

変換先プロジェクトで使用するマイクロコントローラ,セッション,およびプロジェクトの種類,名前,作成場所を設定した後,[OK]ボタンをクリックします。

注意

[OK]ボタンをクリックする前に,マイクロコントローラが選択されていることを確認してください。

備考 1.

[セッションの選択]は,プロジェクトに複数のセッションが存在する場合のみ表示されます。

備考 2.

[変換直後のプロジェクト構成ファイルをまとめてバックアップする]をチェックすると,変換直後のプロジェクトのソース・ファイル,およびプロジェクト一式をパックして保存することができます。

備考 3.

各設定項目についての詳細は,「プロジェクト変換設定 ダイアログ」を参照してください。

(c)

CS+のプロジェクトに変換

HEWのプロジェクトがCS+のプロジェクトに変換されます。

 

なお,HEWのプロジェクトから開いた場合,以下の規則で変換されます。

-

HEWのプロジェクトは,元のプロジェクトと同名のプロジェクトに変換されます。変換後のプロジェクト・ファイル名は,“プロジェクト名.mtpj”となります。

備考 1.

HEWのRXプロジェクトからCS+のRXプロジェクト,およびHEWのSuperHプロジェクトからCS+のRH850プロジェクトに変換する場合の変換対象は,HEWのプロジェクト・ファイルのファイル構成情報,コンフィグレーション,ビルド・オプション(HEWのSuperHプロジェクトからCS+のRH850プロジェクトに変換する場合は一部のみ),ファイル除外,リンク順の情報です。

-

HEWのプロジェクトの対象ビルド・ツールのバージョン以降から,変換後のビルド・ツールのバージョンまでの間にビルド・オプションが追加されていた場合,追加されたオプションは変換後のビルド・ツールのデフォルト値となります。

-

HEWのプロジェクトのコンフィグレーションは,変換後,CS+のビルド・モードに置き換わります。ただし,CS+におけるフォルダ名として使用できない文字(\,/,:,*,?,",<,>,|)が含まれている場合は,“_”に置き換えます。
デフォルトで選択されるビルド・モードは,プロジェクトに対応するプロジェクト・テンポラリ・ファイル(プロジェクト名.tps)から決定されますが,プロジェクト・テンポラリ・ファイルが存在しない場合は“DefaultBuild”となります。
コンフィグレーションなどでビルド対象ファイルを切り替えているプロジェクトは変換できません。

-

HEWのプロジェクトでリンク順が設定されている場合は,その設定を引き継ぎます。
リンク順は,ビルド・モードごとに異なる設定が可能なため,ビルド・モードごとに変換します。
HEWのプロジェクトでリンク順が設定されていない場合は,アルファベット順で設定します。

-

HEWのプロジェクトのツリー表示においてファイルをフォルダに分類している場合,変換後,フォルダはCS+のカテゴリに置き換わります。
フォルダ(カテゴリ)が20以上ネストしている場合,20段目以降は無視し,フォルダに追加されていたファイルは20段目のカテゴリに追加されます。

備考 2.

HEWのRXプロジェクトからCS+のRXプロジェクト,およびHEWのSuperHプロジェクトからCS+のRH850プロジェクトに変換する場合以外の変換対象は,HEWのプロジェクト・ファイルのファイル構成情報のみです。

備考 3.

変換後のプロジェクト・ファイルは,プロジェクト変換設定 ダイアログで指定したフォルダに作成されます。

備考 4.

HEW V.4.07以上で作成されたプロジェクトの変換をサポートします。
サポートするHEWのビルド・ツールのバージョンを以下に示します。

-

SHC/C++ Ver.7.0以上

-

H8C/C++ Ver.6.0.00以上

-

NC30 V.5.20 Release 1以上

-

NC308 V.5.20 Release 1以上

-

NC100 V.1.01 Release 00以上

-

CCRX V.1.00 Release 00以上

備考 5.

カスタム・ビルド・フェーズを使用しているプロジェクトは変換できません。

備考 6.

変換対象は,ルネサス エレクトロニクス 社製のコンパイラのHEWのプロジェクト・ファイルのみです。

備考 7.

HEWのプロジェクトをCS+のプロジェクトに変換した結果は,プロジェクト変換情報としてファイルに出力されます。

-

プロジェクト変換情報ファイル名は,“プロジェクト変換情報_プロジェクト名.txt”となります。

-

プロジェクト変換情報ファイルは,変換後の各プロジェクト(サブプロジェクト)ごとに出力されます。

-

プロジェクト変換情報ファイルの出力先は,各プロジェクト(サブプロジェクト)のプロジェクト・フォルダです。

-

出力されたプロジェクト変換情報ファイルは,プロジェクト・ツリー パネルにおいて,各プロジェクト(サブプロジェクト)のファイル・ノードにも表示されます。

 

プロジェクト変換情報ファイルの出力例を以下に示します。

(1)<利用しないオプション(ビルド・モード名)>
    ツール名(CS+のビルド・ツールのプロパティのタブ)
     オプション
        :
    ツール名(CS+のビルド・ツールのプロパティのタブ:ファイル名)
     オプション
        :
 
(2)<変更したオプション(ビルド・モード名)>
    ツール名(CS+のビルド・ツールのプロパティのタブ)
     HEWプロジェクトのオプション -> CS+プロジェクトのオプション
        :
    ツール名(CS+のビルド・ツールのプロパティのタブ:ファイル名)
     HEWプロジェクトのオプション -> CS+プロジェクトのオプション
        :

項番

説明

(1)

利用しないオプション(ビルド・モード名)

HEWプロジェクトで設定していたが,CS+プロジェクトでは利用しないオプション(コンパイラ・パッケージのバージョンアップに伴い削除されたオプション,およびHEW自身のオプション)が存在する場合,その情報をビルド・モードごとに以下の形式で出力します。

 

  ツール名(CS+のビルド・ツールのプロパティのタブ名)
   オプション
       :

 

ただし,個別コンパイル・オプションの場合は,以下の形式で出力します。

 

  ツール名(CS+のビルド・ツールのプロパティのタブ名:ファイル名)
   オプション
       :

 

-

ビルド・モードは,“Debug Build”,“Release Build”,ユーザ作成ビルド・モードの順に出力されます(“Debug Build”,“Release Build”は,HEWがデフォルトで用意しているビルド・モードで,これらはデバッグ情報を出力するオプションの有無の点で異なります)。

-

ツール名に該当するCS+のビルド・ツールのプロパティのタブ名が存在しない場合は,“その他のオプション”を出力します。

(2)

変更したオプション(ビルド・モード名)

HEWプロジェクトで設定していたオプションで,CS+プロジェクトで利用するために変更したオプション(パラメータの指定可能範囲が変更されたオプション,コンパイラ・パッケージのバージョンアップに伴い変更されたオプション)が存在する場合,ビルド・モードごとに以下の形式で出力します。

 

  ツール名(CS+のビルド・ツールのプロパティのタブ名)
   HEWプロジェクトのオプション -> CS+プロジェクトのオプション
       :

 

ただし,個別コンパイル・オプションの場合は,以下の形式で出力します。

 

  ツール名(CS+のビルド・ツールのプロパティのタブ名:ファイル名)
   HEWプロジェクトのオプション -> CS+プロジェクトのオプション
       :

 

-

ビルド・モードは,“Debug Build”,“Release Build”,ユーザ作成ビルド・モードの順に出力されます(“Debug Build”,“Release Build”は,HEWがデフォルトで用意しているビルド・モードで,これらはデバッグ情報を出力するオプションの有無の点で異なります)。

-

ツール名に該当するCS+のビルド・ツールのプロパティのタブ名が存在しない場合は,“その他のオプション”を出力します。