17.4.4 メモリ領域情報

メモリ領域情報では,

1 ) メモリ領域名sec_nam

2 ) メモリ領域サイズsecsz

といった項目を個々の管理オブジェクト(タスク・スタック,データ・キュー領域,固定長メモリ・プール,可変長メモリ・プールなど)用メモリ領域に対して定義します。

なお,メモリ領域情報として定義可能な数は,1セクション当たり1個に限られます。

以下に,メモリ領域情報の記述形式を示します。

 
 MEM_AREA ( sec_nam, secsz );


以下に,メモリ領域情報で記述する項目について示します。

1 ) メモリ領域名sec_nam

管理オブジェクト用に使用するメモリ領域の名前を指定します。
なお,sec_namとして指定可能な値は“リンク・オプションで指定したセクション名.sec_namから.を除いた名前”に限られます。


2 ) メモリ領域サイズsecsz

管理オブジェクト用に使用するメモリ領域のサイズ(単位:バイト)を指定します。
なお,secszとして指定可能な値は“0x0〜0x7ffffffcの4バイト境界値,またはSIZE_AUTO”に限られます。


SIZE_AUTO: 基本情報タスク情報などで定義した管理オブジェクトの合計サイズ

備考 メモリ領域サイズを算出する際の計算式については,「付録B メモリ容量」を参照してください。

備考 .kernel_workセクションに関する情報が未定義の場合,CF850V4は以下の記述が行われていたものとして処理を行います。

 
 MEM_AREA ( kernel_work, SIZE_AUTO );