Everything

callt関数(#pragma callt)


callt関数であることをコンパイラに示唆します。

[機能]

-

#pragma calltを指定した関数を,callt命令で呼び出します。
callt命令は,callt命令テーブルと呼ばれる領域(0x80~0xBF)に「関数定義の先頭アドレス」が格納された関数を,直接関数を呼ぶよりも短いコードで呼ぶことを可能にします。

-

callt関数の呼び出しには,関数名の先頭に”@_”を付加したラベル名を使用し,callt命令で呼び出します。
関数末尾でcallt関数を呼び出す場合,callt命令での呼び出しにならない場合があります。

-

呼ばれる関数は,C ソース中において,通常の関数と同様に扱います。

-

__near指定となり,アドレス参照は必ずnearポインタを返します。

-

callt関数は再配置属性TEXTのセクションへ配置します。

-

callt命令テーブルはセクション.callt0に配置します。

-

__farキーワードを付加した関数であっても,警告なしで,__nearを指定したものとして扱います。

-

同一関数に対して#pragma callt,#pragma near,#pragma farが重複した場合は,#pragma callt > #pragma near > #pragma farの優先度で#pragmaが有効になります。

[効果]

-

2バイト・コール命令での関数呼び出しとなるため,オブジェクト・コードのサイズが小さくなります。

[方法]

-

関数の最初の宣言より前で#pragma calltを宣言します。

#pragma callt [(]関数名[,...][)]

[制限]

-

同一関数に対し複数の宣言があり,2度目以降の宣言に作用する位置に#pragma calltを記述した場合,動作を保証しません。#pragma calltは宣言より前に記述してください。

-

同一関数に対し#pragma near,#pragma far以外の#pragmaを指定すると,コンパイル・エラーとなります。

-

本#pragma指令の対象となる関数の宣言に__inline,および__calltを指定すると,コンパイル・エラーとなります。

[使用例]

#pragma callt callt_func1
extern void callt_func1(void);
 
void func1(void)
{
        callt_func1();
}
 
#pragma callt callt_func2
extern void __far callt_func2(void);  // #pragma calltの影響で,警告なしで__nearになります
 
void func2(void)
{
        callt_func2();
}

[備考]

-

キーワード__calltと#pragma calltの違いについて

-

__calltキーワードは,__farキーワードとの混在を許さずコンパイル・エラーとなります。

-

#pragma calltは,__farキーワードを付加した変数でも警告なしで__calltを指定したものとして扱います。