本タブでは,1つのアセンブラ・ソース・ファイルに対して,次に示すカテゴリごとに詳細情報の表示,および設定の変更を行います。
なお,本タブは,[共通オプション]タブおよび[アセンブル・オプション]タブの設定内容を継承します。
これらのタブと異なる値を設定した場合は,プロパティが太字表示となります。
%ActiveProjectDir% : アクティブ・プロジェクト・フォルダの絶対パスに置換します。 %ActiveProjectName% : アクティブ・プロジェクト名に置換します。 %BuildModeName% : ビルド・モード名に置換します。 %MainProjectDir% : メイン・プロジェクト・フォルダの絶対パスに置換します。 %MainProjectName% : メイン・プロジェクト名に置換します。 %MicomToolPath% : 本製品のインストール・フォルダの絶対パスに置換します。 %ProjectDir% : プロジェクト・フォルダの絶対パスに置換します。 %ProjectName% : プロジェクト名に置換します。 %TempDir% : テンポラリ・フォルダの絶対パスに置換します。 |
||||||
使用するビルド・ツールの[アセンブル・オプション]タブの[ソース]カテゴリの[追加のインクルード・パス]プロパティで指定したインクルード・パスも使用してアセンブルするかどうかを選択します。
|
||||||
アセンブラのオプション-euc,-sjis,-latin1,-big5,-gb2312に相当します。 なお,[繁体中国語 (-big5))],および[簡体中国語 (-gb2312)]は,[共通オプション]タブの[バージョン選択]カテゴリの[使用するコンパイラ・パッケージのバージョン]プロパティで[常にインストール済みの最新版]を選択し,インストールされている最新版がV2.00.00以上の場合,または[使用するコンパイラ・パッケージのバージョン]プロパティでV2.00.00以上を選択した場合に表示します。 また,[UTF-8 コード(-utf8)]は,[使用するコンパイラ・パッケージのバージョン]プロパティで[常にインストール済みの最新版]を選択し,インストールされている最新版がV2.04.00以上の場合,または[使用するコンパイラ・パッケージのバージョン]プロパティでV2.04.00以上を選択した場合に表示します。 |
||||||
オブジェクトに関する詳細情報の表示,および設定の変更を行います。
%BuildModeName% : ビルド・モード名に置換します。 %MicomToolPath% : 本製品のインストール・フォルダの絶対パスに置換します。 %ProjectName% : プロジェクト名に置換します。 空欄の場合は,プロジェクト・フォルダを指定したものとみなします。 なお,本プロパティは,[共通オプション]タブの[バージョン選択]カテゴリの[使用するコンパイラ・パッケージのバージョン]プロパティで[常にインストール済みの最新版]を選択し,インストールされている最新版がV2.00.00未満の場合,または[使用するコンパイラ・パッケージのバージョン]プロパティでV2.00.00未満を選択した場合に表示します。 |
||||
アセンブル後に生成するオブジェクト・ファイルの名前を指定します。 空欄の場合は,ソース・ファイル名の拡張子を“.obj”に置き換えたものとなります。アセンブラのオプション-outputに相当します。 なお,本プロパティは,[共通オプション]タブの[バージョン選択]カテゴリの[使用するコンパイラ・パッケージのバージョン]プロパティで[常にインストール済みの最新版]を選択し,インストールされている最新版がV2.00.00以上の場合,または[使用するコンパイラ・パッケージのバージョン]プロパティでV2.00.00以上を選択した場合に表示します。 |
||||
デバッグ情報をオブジェクト・モジュール・ファイルに出力するかどうかを選択します。アセンブラのオプション-debug,-nodebugに相当します。 |
||||
.OFFSETで作られる空き領域へのデータ出力を抑止するかどうかを選択します。 アセンブラのオプション-create_unfilled_areaに相当します。 なお,本プロパティは,[共通オプション]タブの[バージョン選択]カテゴリの[使用するコンパイラ・パッケージのバージョン]プロパティで[常にインストール済みの最新版]を選択し,インストールされている最新版がV2.03.00以上の場合,または[使用するコンパイラ・パッケージのバージョン]プロパティでV2.03.00以上を選択した場合に表示します。 |
||||
アセンブルに関するその他の詳細情報の表示,および設定の変更を行います。