| 
 | 
 | 
| 
 
. 
 | 
 
\nを除く任意の文字に一致します。文字クラスの中にある場合,ピリオド文字として扱われます。 
 | 
| 
 
[aeiou] 
 | 
 
指定された文字セットに含まれる任意の文字と一致します。 
 | 
| 
 
[^aeiou] 
 | 
 
指定された文字セットに含まれない任意の文字と一致します。 
 | 
| 
 
[0-9a-fA-F] 
 | 
 
ハイフン(-)を使って連続した文字の範囲を指定できます。 
 | 
| 
 
\p{name} 
 | 
 
nameで指定されたUnicode一般カテゴリ内の任意の文字に一致します(例:Ll,Nd,Z)。 
Unicode一般カテゴリについての詳細は,「B.3  サポートされているUnicode一般カテゴリ」を参照してください。 
 | 
| 
 
\w 
 | 
 
文字,数字,アンダースコアを含む,単語に使用される任意の文字と一致します。 
 | 
| 
 
\W 
 | 
 
単語に使用される文字以外の任意の文字と一致します。 
 | 
| 
 
\s 
 | 
 
空白文字と一致します。 
 | 
| 
 
\S 
 | 
 
空白以外の文字と一致します。 
 | 
| 
 
\d 
 | 
 
10進数字と一致します。 
 | 
| 
 
\D 
 | 
 
数字以外と一致します。 
 | 
| 
 
[.\w\s] 
 | 
 
\wや\sなどの,エスケープされた組み込み文字クラスは,文字クラスの中で使用できます。この例では,任意のピリオド,単語,または空白文字と一致します。 
 |