| 
リンク処理前に実行するコマンドを指定します。 
バッチファイルを指定する場合は,call命令を使用してください(例:call a.bat)。 
次のプレースホルダに対応しています。 
%ActiveProjectDir%										:	アクティブ・プロジェクト・フォルダの絶対パスに置換します。 
%ActiveProjectName%										:	アクティブ・プロジェクト名に置換します。 
%BuildModeName%										:	ビルド・モード名に置換します。 
%LinkedFile%										:	リンク処理時の出力ファイルの絶対パスに置換します。 
%MainProjectDir%										:	メイン・プロジェクト・フォルダの絶対パスに置換します。 
%MainProjectName%										:	メイン・プロジェクト名に置換します。 
%MicomToolPath%										:	本製品のインストール・フォルダの絶対パスに置換します。 
%Options%										:	ビルド実行時のコマンド・ライン・オプションに置換します。 
%OutputDir%										:	出力フォルダの絶対パスに置換します。 
%OutputFile%										:	出力ファイルの絶対パスに置換します。 
%Program%										:	実行中のプログラム名に置換します。 
%ProjectDir%										:	プロジェクト・フォルダの絶対パスに置換します。 
%ProjectName%										:	プロジェクト名に置換します。 
%TempDir%										:	テンポラリ・フォルダの絶対パスに置換します。 
%WinDir%										:	Windowsシステム・フォルダの絶対パスに置換します。 
先頭行に“#!python”と記述すると,2行目から最終行までの内容をPythonコンソールのスクリプトと判断し,リンク処理前にPythonコンソールで実行します。 
なお,スクリプト中にはプレースホルダの記述も可能です。 
指定したコマンドはサブプロパティとして表示します。 |