コンパイル時のメモリ・モデルの種類を指定します。
[指定形式]
| -memory_model={small|medium} | 
 
-cpu=S1オプション指定時は,smallを指定したものとみなします。
-cpu=S2,または-cpu=S3オプション指定時は,mediumを指定したものとみなします。
[詳細説明]
| 
- | コンパイル時のメモリ・モデルの種類を指定します。 | 
| 
- | 指定可能なメモリ・モデルの種類を以下に示します。 | 
|  |  |  | 
| 
small | 
スモール・モデル | 
変数,関数共にデフォルトをnearとします。 | 
| 
medium | 
ミディアム・モデル | 
変数のデフォルトをnear,関数のデフォルトをfarとします。 | 
| 
- | メモリ・モデルの種類を同時に複数指定した場合は,エラーとなります。 | 
[使用例]
| 
- | コンパイル時のメモリ・モデルの種類としてスモール・モデルを指定します。 | 
| >ccrl -memory_model=small -cpu=S2 -dev=dr5f100pj.dvf main.c |