[接続用設定]タブでは,次に示すカテゴリごとに詳細情報の表示,および設定の変更を行います。
(1) [クロック]
(2) [エミュレータとの接続]【E1】【E20】
(3) [ターゲット・ボードとの接続]【Full-spec emulator】【E1】【E20】
(4) [トレース]【IE850A】
(5) [E2拡張インタフェース]【E2】
(6) [フラッシュ]【Full-spec emulator】【E1】【E20】
(7) [メモリ]
(8) [コンフィギュレーション]【シミュレータ】
(9) [CPU仮想化支援機能]
[各カテゴリの説明]
クロックに関する詳細情報の表示,および設定の変更を行います。
メイン・クロックを搭載する
|
ターゲット・ボードにメイン・クロックを搭載するか否かを選択します。
メイン・クロックを搭載せずに内蔵発振回路を使用する場合は,[いいえ]を選択してください。
[いいえ]を選択した場合,以下のプロパティが固定値となります。
[LPDモード] :[4ピン]
[接続時にOPJTAGをLPD接続に設定する] :[いいえ]
|
デフォルト
|
はい
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
はい
|
メイン・クロックを搭載します。
|
いいえ
|
メイン・クロックを搭載しません。
|
メイン・クロック周波数 [MHz]
|
メイン・クロック周波数(逓倍前)をMHz単位で指定します。
注意 | 命令シミュレータ版では,CPUクロック周波数は,常にここで指定するメイン・クロック周波数の値となります。 |
|
デフォルト
|
【Full-spec emulator】【E1】【E20】
10.00
【シミュレータ】
【RH850G3M, RH850G3K, RH850G3MH, RH850G3KH】320.00
【RH850G4MH】400.00
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択,またはキーボードからの直接入力
|
指定可能値
|
【Full-spec emulator】【E1】【E20】
10.00,20.00(単位:MHz)
【シミュレータ】
1.00,2.00,3.00,3.57,4.00,4.19,4.91,5.00,6.00,7.20,8.00,8.38,9.60,10.00,12.00,16.00,20.00,25.00,30.00,32.00,33.33,34.00,40.00,48.00,50.00,64.00,80.00,160.00,240.00,320.00,400.00(単位:MHz)
0.001〜999.999(単位:MHz)
|
CPUクロック周波数 [MHz]
【Full-spec emulator】
【E1】【E20】
|
CPUクロック周波数(逓倍後)をコアごとに指定します。
各コアのCPUクロック周波数は,下段のサブプロパティで指定します。CPUクロック周波数は,トレースのタイム・スタンプ情報を実時間に換算する際に使用されます。
なお,表示するサブプロパティの数は選択しているマイクロコントローラの種類に依存します。
|
コア名称
(サブプロパティ)
【Full-spec emulator】
【E1】【E20】
|
選択しているマイクロコントローラが持つコアの名称を表示します。
|
デフォルト
|
選択しているマイクロコントローラに依存
|
変更方法
|
変更不可
|
CPUクロック周波数
(サブプロパティ)
【Full-spec emulator】
【E1】【E20】
|
コア名称のCPUクロック周波数を指定します。
|
デフォルト
|
選択しているマイクロコントローラに依存
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択,またはキーボードからの直接入力
|
指定可能値
|
0.001〜999.999(単位:MHz)
|
タイマ/トレース用クロック周波数の選択
【シミュレータ】
|
タイマ/トレース機能に使用するクロック周波数を表示します。
|
デフォルト
|
CPUクロック周波数
|
変更方法
|
変更不可
|
タイマ/トレース用クロック周波数の単位
【シミュレータ】
|
タイマ/トレース機能に使用するクロック周波数の単位を表示します。
|
デフォルト
|
MHz
|
変更方法
|
変更不可
|
タイマ/トレース用クロック周波数
【シミュレータ】
|
タイマ/トレース機能に使用するクロック周波数の値を表示します。
ただし,デバッグ・ツールと切断時は“---_---”を表示します。
|
デフォルト
|
320.00
|
変更方法
|
変更不可
|
エミュレータシリアルNo.
|
接続するエミュレータのシリアル番号を選択します。注
ドロップダウン・リストはドロップダウン時に毎回更新します。
|
デフォルト
|
空欄
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
ただし,デバッグ・ツールと切断中の場合のみ変更可
|
指定可能値
|
使用するエミュレータに依存
|
注 | 空欄時に接続した場合,検索して最初に見つかったエミュレータのシリアル番号を自動で選択し,接続します。このとき,自動で選択されたエミュレータのシリアル番号はプロジェクト情報には保存されません。 |
(3) | [ターゲット・ボードとの接続]【Full-spec emulator】【E1】【E20】 |
ターゲット・ボードとの接続状態に関する詳細情報の表示,および設定の変更を行います。
注意 | デバッグ・ツールがCS+に接続している場合,このカテゴリ内のプロパティを変更することはできません。 |
エミュレーション・アダプタを使用する
【IE850A】
|
エミュレーション・アダプタを使用するか否かを選択します。
|
デフォルト
|
いいえ
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
はい
|
エミュレーション・アダプタを使用します。
|
いいえ
|
エミュレーション・アダプタを使用しません。
|
ターゲット・ボードを接続している
【Full-spec emulator】
|
Full-spec emulatorにターゲット・ボードを接続しているか否かを選択します。
|
デフォルト
|
いいえ
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
はい
|
ターゲット・ボードを接続しています。
|
いいえ
|
ターゲット・ボードを接続していません。
|
LPDモード
【E1】【E20】
|
LPD通信方式のモードを選択します。
|
デフォルト
|
選択しているマイクロコントローラに依存
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
選択しているマイクロコントローラに依存
|
ボーレート[kbps]
【E1】【E20】
|
LPD通信方式の通信速度を選択します。
なお,このプロパティは,[LPDモード]プロパティにおいて[1ピン]を選択した場合のみ表示されます。
|
デフォルト
|
500
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
500,1000,2000(単位:kbps)
|
LPDクロック周波数[kHz]
【E1】【E20】
|
LPD通信方式のクロック周波数を選択します。
Defaultを選択した場合,マイクロコントローラ固有のデフォルト値で接続処理を行います。
なお,このプロパティは,[LPDモード]プロパティにおいて[4ピン]を選択した場合のみ表示されます。
|
デフォルト
|
Default
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
【E1】 【E20】
Default,5500,11000(単位:kHz)
【E2】【IE850A】
Default,5500,11000,16500(単位:kHz)
|
エミュレータから電源供給をする(最大200mA)
【E1】
|
E1からターゲット・ボードに電源を供給するか否かを選択します。
IE850Aを選択している場合,この項目は表示されません。
|
デフォルト
|
いいえ
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
はい
|
電源を供給します。
|
いいえ
|
電源を供給しません。
|
電源供給インタフェース
【E2】
|
エミュレータからターゲット・ボードに電源を供給するインタフェースを選択します。
なお,このプロパティは,[エミュレータから電源供給をする(最大200mA)]プロパティにおいて[はい]を選択した場合のみ表示されます。
|
デフォルト
|
USER I/F
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
USER I/F
|
ユーザ・インタフェースを使用します。
|
E2 expansion I/F
|
E2拡張インタフェースを使用します。
|
供給電圧
【E1】
|
E1からターゲット・ボードに供給する電圧を選択します。
なお,このプロパティは,[エミュレータから電源供給をする(最大200mA)]プロパティにおいて[はい]を選択した場合のみ表示されます。
|
デフォルト
|
3.3V
|
変更方法
|
【E1】
ドロップダウン・リストによる選択
【E2】
ドロップダウン・リストによる選択,またはキーボードからの直接入力
|
指定可能値
|
【E1】
3.3,5.0
【E2】
テキスト入力による次の範囲 1.8〜5.0(単位:V)
|
接続時にOPJTAGをLPD接続に設定する
【E1】【E20】
|
デバッグ・ツールとの接続時にシリアル・プログラミング・モードで起動し,オプション・バイトの設定をLPD接続に変更するか否かを選択します。
このプロパティは,設定が必要なマイクロコントローラを選択している場合のみ表示されます。
|
デフォルト
|
はい
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
はい
|
シリアル・プログラミング・モードで起動し,OPJTAGをチェックします。この際にLPD設定でない場合はLPD設定に変更し,その後デバッグ・モードに移行します。
|
いいえ
|
デバッグ・モードで起動し,OPJTAGをチェックします。この際にLPD設定でない場合はメッセージ・ダイアログを表示します。
|
切断時にOPJTAGをJTAG接続に設定する
【E1】【E20】
|
デバッグ・ツールとの接続を切断する際に,オプション・バイトの設定をJTAG接続に変更するか否かを選択します。
このプロパティは,設定が必要なマイクロコントローラを選択している場合のみ表示されます。
[いいえ](デフォルト)を選択している場合,切断時にオプション・バイトを変更しないため,ピン・モードはLPDモード設定となります。
備考 | E1との接続時にCS+は,オプション・バイトがLPDモード設定になっていない場合,オプション・バイトの値を書き換えます。このため,マイクロコントローラのオプション・バイトがE1との接続前と接続後で異なる可能性があります。 |
|
デフォルト
|
いいえ
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
ただし,[接続時にOPJTAGをLPD接続に設定する]プロパティで[いいえ]を選択している場合は変更不可
|
指定可能値
|
はい
|
切断時にオプション・バイトの設定をJTAGに変更します。
|
いいえ
|
切断時にオプション・バイトの設定を変更しません。
|
接続時にRAMを初期化する
【Full-spec emulator】【E1】【E20】
|
デバッグ・ツール接続時にRAMを初期化するか否かを選択します。
[いいえ]を選択した場合,RAMを初期化しないため,ECCエラー発生時のデバッグが可能となります。
注意 | [いいえ]を選択した場合,フラッシュ書き換えを伴う以下の機能は使用できません。 |
また,メモリ パネル,ウォッチ パネル,ローカル変数 パネルなどからのRAMへのアクセスもECCエラーの対象となります。
ECCエラー発生時のデバッグの際は,ユーザ・プログラムによるRAMの初期化前にメモリ パネル,ウォッチ パネル,ローカル変数 パネルなどを開かないでください。
|
デフォルト
|
はい
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
はい
|
RAMを初期化します。
|
いいえ
|
RAMを初期化しません。
|
接続時にセキュリティ機能を有効にする
【Full-spec emulator】
|
デバッグ・ツール接続時にセキュリティ機能(ICU-S)を有効にするか否かを選択します。
セキュリティ機能を一度有効にすると,その後無効にすることはできません。
|
デフォルト
|
いいえ
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
はい
|
デバッグ・ツール接続時にセキュリティ機能(ICU-S)を有効にします。
|
いいえ
|
デバッグ・ツール接続時にセキュリティ機能(ICU-S)を有効にしません。
|
切断時にリセットを解除する
【IE850A】【E2】
|
切断時にリセットを解除するか否かを選択します。
|
デフォルト
|
いいえ
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
はい
|
切断時にリセットを解除します。
|
いいえ
|
切断時にリセットを解除しません。
|
PiggyBack boardを使用する
【E1】【E20】
|
PiggyBack boardを使用するか否かを選択します。
PiggyBack boardを使用する場合は[はい]を選択してください。[いいえ]を選択した状態でPiggyBack boardを使用する場合,エミュレータが起動できない可能性があります。
このプロパティは,設定が必要なマイクロコントローラを選択している場合のみ表示されます。
|
デフォルト
|
いいえ
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
はい
|
PiggyBack boardを使用します。
|
いいえ
|
PiggyBack boardを使用しません。
|
トレースに関する詳細情報の表示,および設定の変更を行います。
外部トレースを使用する
【IE850A】
|
外部トレースを使用するか否かを選択します。
|
デフォルト
|
はい
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
はい
|
外部トレースを使用します。
|
いいえ
|
外部トレースを使用しません。
|
外部トレースのレーン数
【IE850A】
|
外部トレースのレーン数を選択します。
|
デフォルト
|
- | [エミュレーション・アダプタを使用する]プロパティが[はい]の場合 |
4
- | [エミュレーション・アダプタを使用する]プロパティが[いいえ]の場合 |
1
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
1,4
|
外部トレースの転送速度[Gbps]
【IE850A】
|
外部トレースの転送速度を選択します。
[自動選択]を選択した場合は,選択しているマイクロコントローラの最速値を使用します。
|
デフォルト
|
自動選択
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
自動選択,1.250,2.500,3.125,5.000,6.250
|
E2拡張インタフェースに関する詳細情報の表示,および設定の変更を行います。
E2拡張インタフェースを使用する
|
E2拡張インタフェースを使用するか否かを選択します。
|
デフォルト
|
使用しない
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
使用しない
|
E2拡張インタフェースを使用しません。
|
ターゲット電源で使用する
|
ターゲットから供給される電源でE2拡張インタフェースを使用します。
|
エミュレータからの電源供給で使用する
|
エミュレータからの電源供給でE2拡張インタフェースを使用します。
|
(6) | [フラッシュ]【Full-spec emulator】【E1】【E20】 |
フラッシュ書き換えに関する詳細情報の表示,および設定の変更を行います。
注意 | 選択しているマイクロコントローラによって,このカテゴリ内のプロパティは変化することがあります。
また,デバッグ・ツールがCS+に接続している場合,このカテゴリ内のプロパティを変更することはできません。 |
セキュリティID
【E1】【E20】
|
デバッグ・ツールへ接続する際のID認証用のキーコードを指定します。
32桁のID認証をサポートしているマイクロコントローラと64桁のID認証をサポートしているマイクロコントローラがあります。
本プロパティで設定されたキーコードにより認証が失敗した場合,接続エラーとなります。
|
デフォルト
|
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
|
変更方法
|
キーボードからの直接入力
|
指定可能値
|
32桁の16進数(16バイト)
64桁の16進数(32バイト)
|
Code Flash Access Password
【E1】【E20】
|
Code Flash上のコードを読み出す際のAccess Password(16進数で64桁)を表示します。
このプロパティは,選択しているマイクロコントローラが本機能をサポートしている場合のみ表示されます。
本プロパティで設定されたAccess Passwordにより認証が失敗した場合,接続エラーとなります。
|
デフォルト
|
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
|
変更方法
|
キーボードからの直接入力
|
指定可能値
|
64桁の16進数(32バイト)
|
Data Flash Access Password
【E1】【E20】
|
Data Flash上のコードを読み出す際のAccess Password (16進数で64桁)を表示します。
このプロパティは,選択しているマイクロコントローラが本機能をサポートしている場合のみ表示されます。
本プロパティで設定されたAccess Passwordにより認証が失敗した場合,接続エラーとなります。
|
デフォルト
|
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
|
変更方法
|
キーボードからの直接入力
|
指定可能値
|
64桁の16進数(32バイト)
|
OCD ID
【IE850A】【E2】
|
デバッグ・ツールへの接続のためのOCD ID (16進数で64桁)を指定します。
このプロパティは,選択しているマイクロコントローラが本機能をサポートしている場合のみ表示されます。
本プロパティで設定されたキーコードにより認証が失敗した場合,接続エラーとなります。
|
デフォルト
|
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
|
変更方法
|
キーボードからの直接入力
|
指定可能値
|
64桁の16進数(32バイト)
|
Customer ID
【IE850A】【E2】
|
Customer ID認証用にIDコードをID毎にサブプロパティで指定します。
このプロパティは,選択しているマイクロコントローラが本機能をサポートしている場合のみ表示されます。
本プロパティで設定されたキーコードにより認証が失敗した場合,接続エラーとなります。
|
ID名称
(サブプロパティ)
【IE850A】【E2】
|
ID名を表示します。
|
デフォルト
|
選択しているマイクロコントローラに依存
|
変更方法
|
変更不可
|
ID
(サブプロパティ)
【IE850A】【E2】
|
ID(16進数で64桁)を指定します。
|
デフォルト
|
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
|
変更方法
|
キーボードからの直接入力
|
指定可能値
|
64桁の16進数(32バイト)
|
Data Flash ID
【IE850A】【E2】
|
Data Flash ID認証用にIDコードをID毎にサブプロパティで指定します。
このプロパティは,選択しているマイクロコントローラが本機能をサポートしている場合のみ表示されます。
本プロパティで設定されたキーコードにより認証が失敗した場合,接続エラーとなります。
|
ID名称
(サブプロパティ)
【IE850A】【E2】
|
ID名を表示します。
|
デフォルト
|
選択しているマイクロコントローラに依存
|
変更方法
|
変更不可
|
ID
(サブプロパティ)
【IE850A】【E2】
|
ID(16進数で64桁)を指定します。
|
デフォルト
|
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
|
変更方法
|
キーボードからの直接入力
|
指定可能値
|
64桁の16進数(32バイト)
|
製品固有ID
【IE850A】【E2】
|
ID認証用に製品固有のIDコードをID毎にサブプロパティで指定します。
このプロパティは,選択しているマイクロコントローラが本機能をサポートしている場合のみ表示されます。
本プロパティで設定されたキーコードにより認証が失敗した場合,接続エラーとなります。
|
ID名称
(サブプロパティ)
【IE850A】【E2】
|
ID名を表示します。
|
デフォルト
|
選択しているマイクロコントローラに依存
|
変更方法
|
変更不可
|
認証する
(サブプロパティ)
【IE850A】【E2】
|
本IDについて認証するかどうかを選択します。
|
デフォルト
|
いいえ
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
はい
|
認証します。
|
いいえ
|
認証しません。
|
ID
(サブプロパティ)
【IE850A】【E2】
|
ID(16進数で64桁)を指定します。
|
デフォルト
|
FFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFFF
|
変更方法
|
キーボードからの直接入力
|
指定可能値
|
64桁の16進数(32バイト)
|
Code Flashのセルフ・プログラミングを行う
|
フラッシュ・セルフ・プログラミング機能のフラッシュ・セルフ・ライブラリを使用して,Code Flashを書き換えるか否かを選択します。
注意 | [デバッグ・ツール設定]タブ上の[ソフトウエア・ブレークを使用する]プロパティにおいて[はい]を選択している場合,このプロパティは[いいえ]に固定となります(変更不可)。 |
|
デフォルト
|
いいえ
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
はい
|
Code Flashの書き換えを行います。この場合,Code Flashのキャッシュは行われません。
|
いいえ
|
Code Flashの書き換えを行いません。
|
フラッシュ書き込み時にクロックを変更する
|
フラッシュ・メモリに書き込みを行う際に,一時的にクロック・スピードを変更するか否かを選択します注。
|
デフォルト
|
はい
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
はい
|
フラッシュ・メモリに書き込みを行う際に,クロック・アップを行います。
|
いいえ
|
フラッシュ・メモリに書き込みを行う際に,クロック・アップを行いません。
|
注 | [はい]を選択した場合,CPUクロックだけではなく周辺クロックも変化するため,ブレーク中も動作している周辺システムに影響がある可能性があります。
[いいえ]を選択した場合,設定したクロック・スピードが低いと,デバッガ操作によるフラッシュ書き換え時間が長くなります。 |
メモリに関する詳細情報の表示,および設定の変更を行います。
マップ・モード
|
マップ・モードを選択します。
このプロパティは,選択しているマイクロコントローラが本機能をサポートしている場合のみ表示されます。
デバッグ・ツールがCS+に接続している場合,このプロパティを変更することはできません。
注意 | 【E2】【IE850A】
マイクロコントローラのマップ・モードと異なるマップ・モードを選択している場合,接続エラーとなります。 |
|
デフォルト
|
シングル・マップ・モード
|
変更方法
|
ドロップダウン・リストによる選択
|
指定可能値
|
シングル・マップ・モード,ダブル・マップ・モード,E2x-FCC2コンパチブル・モード
|
ワークRAM開始アドレス
【Full-spec emulator】【E1】【E20】
|
デバッガが使用するワークRAMの開始アドレスを指定します。
なお,アドレス値は4バイト単位の値を指定してください。(入力値が4バイト単位の値でない場合は,自動的に補正されます。)
指定したワークRAMの開始アドレスから[ワークRAMサイズ[Kバイト]]プロパティの表示サイズ分は,デバッガのファームウェアが使用します。注1
|
デフォルト
|
プロジェクト作成直後は空欄,エミュレータ接続後は選択しているマイクロコントローラに依存
|
変更方法
|
キーボードからの直接入力
|
指定可能値
|
選択しているマイクロコントローラのLocal RAM領域,Local RAM領域が存在しない場合はRetention RAM領域に合わせたアドレス値注2
|
ワークRAMサイズ[Kバイト]
【Full-spec emulator】【E1】【E20】
|
デバッガが使用するワークRAMのサイズを表示します。
|
デフォルト
|
プロジェクト作成直後は空欄,エミュレータ接続後は選択しているマイクロコントローラに依存
|
変更方法
|
変更不可
|
注 1. | メモリ内容の退避・復帰が行われるためユーザ・プログラムでもこの領域を使用できますが,ワークRAMに配置する領域は,以下の用途では使用できません。 |
注 2. | ICUPが搭載されているマイクロコントローラの場合はICUPのLocalRAM領域を指定してください。ICUPが搭載されていないマイクロコントローラの場合はCPU1のLocalRAM領域を指定してください。 |
このカテゴリ内のプロパティは,常に無効です。
このカテゴリ内のプロパティは,常に無効です。変更しないでください。