プロジェクトの構成要素(マイクロコントローラ,ビルド・ツール,デバッグ・ツールなど)をツリー形式で表示します。
なお,使用するデバッグ・ツールの選択/切り替えは,このパネル上で行います。
 
ここでは,次の項目について説明します。
[オープン方法]
-  | [表示]メニュー→[プロジェクト・ツリー]を選択  | 
 
[各エリアの説明]
プロジェクトの構成要素を次のノードでツリー表示します。
| 
 | 
 | 
| 
 
品種名 デバッグ・ツール名(デバッグ・ツール) 
 | 
-  | 品種名 
プロジェクトで選択しているマイクロコントローラの品種名(RH850)を表示します。  |  
  
-  | デバッグ・ツール名 
プロジェクトで使用するデバッグ・ツール名(IE850A/Full-spec emulator/E2/E1(LPD)/E20(LPD)/シミュレータ)を表示します注。 
なお,新規プロジェクト作成時は,シミュレータが設定されます。  |  
  
 | 
 
注  | 選択しているマイクロコントローラの種類により,使用可能なデバッグ・ツールは異なります。  | 
 
 
ノードを選択すると,その詳細情報(プロパティ)がプロパティ パネルに表示され,設定の変更を行うことができます(プロパティ パネルがオープンしていない場合は,ノードをダブルクリックすることでオープンします)。
[コンテキスト・メニュー]
| 
 
使用するデバッグ・ツール 
 | 
 
使用するデバッグ・ツールを選択するためのカスケード・メニューを表示します。 
なお,プロジェクトで選択しているマイクロコントローラの種類により,表示されるデバッグ・ツールは異なります。 
 | 
| 
 
  
 | 
 
RH850 IE850A 
 | 
 
IE850Aを使用します。 
 | 
| 
 
RH850 Full-spec emulator 
 | 
 
Full-spec emulatorを使用します。 
 | 
| 
 
RH850 E2 
 | 
 
E2を使用します。 
 | 
| 
 
RH850 E1(LPD) 
 | 
 
E1をLPD通信方式で使用します。 
 | 
| 
 
RH850 E20(LPD) 
 | 
 
E20をLPD通信方式で使用します。 
 | 
| 
 
RH850 シミュレータ 
 | 
 
シミュレータを使用します。 
 | 
| 
 
プロパティ 
 | 
 
選択しているデバッグ・ツールのプロパティをプロパティ パネルに表示します。 
 |