端子配置表 パネルにおける情報の記述状況を表示します。
プロジェクト・ツリー パネルの[Project name(プロジェクト)]→[コード生成(設計ツール)]→[端子図]→[端子配置図]をダブルクリック  | 
プロジェクト・ツリー パネルの[Project name(プロジェクト)]→[コード生成(設計ツール)]→[端子図]→[端子配置図]を選択したのち,[Enter]キーを押下  | 
| 
 レポート・ファイル(コード生成を用いて設定した情報を保持したファイル:端子配置図)に名前を付けて保存するための名前を付けて保存 ダイアログをオープンします。  | 
|
| 
 端子配置図エリアの内容を右に90度回転します。  | 
|
| 
 端子配置図エリアの内容を左に90度回転します。  | 
|
| 
 端子配置図エリアの内容を拡大します。  | 
|
| 
 端子配置図エリアの内容を縮小します。  | 
なお,端子配置の設定状況については,プロパティ パネルの[端子配置図設定]タブ→[端子配置図の表示色設定]で指定された色での表示となります。