<コンパイル・オプション / ソースオプション>
[指定形式]
-lang= { c| cpp| ecpp| c99 }
 | 
 
 
拡張子がcpp、cc、cpのときにはC++言語ソースファイルとしてコンパイルし、それ以外の場合はC(C89)言語ソースファイルとしてコンパイルします。
ただし、拡張子がsrc、sの場合は本オプション指定に関わらずアセンブリ言語ファイルとして扱います。
[詳細説明]
-  | lang=cオプション指定時は、C (C89)言語ソースファイルとしてコンパイルします。  | 
 
-  | lang=cppオプション指定時は、C++言語ソースファイルとしてコンパイルします。  | 
 
-  | lang=ecppオプション指定時は、Embedded C++言語ソースファイルとしてコンパイルします。  | 
 
-  | lang=c99オプション指定時は、C (C99)言語ソースファイルとしてコンパイルします。  | 
 
[備考]
-  | Embedded C++言語仕様では、catch、const_cast、dynamic_cast、explicit、mutable、namespace、reinterpret_cast、static_cast、template、throw、try、typeid、typename、using、多重継承、仮想基底クラスをサポートしていません。これらを記述した場合、エラーメッセージを出力します。  | 
 
-  |  EC++ライブラリを使用する場合は、必ずlang=ecppオプションを指定してください。  | 
 
-  | 一括コンパイル(入力ファイルにC/C++言語ソースファイルを複数同時に入力)では、個々のC/C++言語ソースファイルに異なる言語を指定することはできません。指定したい言語ごとにC/C++言語ソースを分け、それぞれの言語で本オプションを指定して一括コンパイルを行ってください。  |