Everything

tloc_mtx

概要
ミューテックスのロック(タイムアウト付き)
C言語形式
 ER      tloc_mtx ( ID mtxid, TMO tmout );
パラメータ
I/O
パラメータ
説明
I
 ID      mtxid;
ミューテックスのID
I
 TMO     tmout;
待ち時間(単位:ミリ秒)
TMO_FEVR: 永久待ち
TMO_POL: ポーリング
数値: 待ち時間

機能
パラメータmtxidで指定されたミューテックスをロックします。
ただし,本サービス・コールを発行した際,対象ミューテックスをロックすることができなかった(すでに他タスクがロックしていた)場合には,自タスクを対象ミューテックスの待ちキューにキューイングしたのち,RUNNING状態からタイムアウト付きのWAITING状態(ミューテックス待ち状態)へと遷移させます。
なお,ミューテックス待ち状態の解除は,以下の場合に行われます。
ミューテックス待ち状態の解除操作
戻り値
unl_mtxの発行により,対象ミューテックスのロック状態が解除された。
E_OK
ext_tskの発行により,対象ミューテックスのロック状態が解除された。
E_OK
exd_tskの発行により,対象ミューテックスのロック状態が解除された。
E_OK
ter_tskの発行により,対象ミューテックスのロック状態が解除された。
E_OK
rel_waiの発行により,待ち状態を強制的に解除された。
E_RLWAI
irel_waiの発行により,待ち状態を強制的に解除された。
E_RLWAI
パラメータtmoutで指定された待ち時間が経過した。
E_TMOUT
del_mtxの発行により,待ち状態を強制的に解除された。
E_DLT

ミューテックスのロック時には,自タスクの現在優先度を対象ミューテックスの上限優先度に変更します。ただし,自タスクがすでに他のミューテックスをロックしており,かつ対象ミューテックスの上限優先度がロック済みのミューテックスの上限優先度以下の場合は,自タスクの現在優先度は変更しません。
備考1 自タスクを対象ミューテックスの待ちキューにキューイングする際のキューイング方式は,タスクの現在優先度順に行われます。ただし,同じ優先度のタスクの中ではFIFO順に行われます。
備考2 RI600PXでは,自タスクがロックしているミューテックスに対して本サービス・コールを再発行(ミューテックスの多重ロック)した際には,戻り値としてE_ILUSEを返します。
備考3 待ち時間tmoutTMO_FEVRが指定された際には“loc_mtxと同等の処理”を,TMO_POLが指定された際には“ploc_mtxと同等の処理”を実行します。
戻り値
マクロ
数値
意味
E_OK
0
正常終了
E_PAR
-17
パラメータ・エラー
- tmout < -1
- tmout > (0x7FFFFFFF - TIC_NUME)/TIC_DENO
E_ID
-18
不正ID番号
- mtxid≦0
- mtxid > VTMAX_MTX
E_CTX
-25
コンテキスト・エラー
- 非タスクから本サービス・コールを発行した。
- CPUロック状態から本サービス・コールを発行した。
- ディスパッチ禁止状態から本サービス・コールを発行した。
- 「PSW.IPL > カーネル割り込みマスクレベル」の状態から本サービス・コールを発行した。
E_MACV
-26
メモリ・アクセス違反
- スタック・ポインタが呼出しタスクのユーザ・スタック領域の範囲外を指している。
E_ILUSE
-28
サービス・コール不正使用
- 自タスクはすでに対象ミューテックスをロック済み
- 上限優先度違反(自タスクのベース優先度 < 対象ミューテックスの上限優先度)
E_NOEXS
-42
オブジェクト未生成
- mtxidのミューテックスが存在しない。
E_RLWAI
-49
待ち状態の強制解除
- rel_waiまたはirel_waiの発行により,待ち状態を強制的に解除された。
E_TMOUT
-50
待ち時間が経過した,またはポーリング失敗
E_DLT
-51
待ちオブジェクトの削除
- del_mtxの発行により,待ち状態を強制的に解除された。