IronPythonを利用して,コマンド入力方式でCS+,およびデバッグ・ツールを操作します。また,サンプル・スクリプトを表示し,スクリプトをプロジェクトに登録します。
 
ここでは,以下の項目について説明します。
[オープン方法]
-  | [表示]メニュー→[Pythonコンソール]の選択  | 
 
[各エリアの説明]
タブを選択することにより,コンテンツ・エリアに表示する情報の種類を切り替えます。
| 
 | 
 | 
| 
 
コンソール 
 | 
 
IronPython関数や制御文,およびCS+ Python関数を入力,実行します。 
また,関数の実行結果やエラーの表示も行います。 
 | 
| 
 
サンプル・スクリプト 
 | 
 
Pythonコンソールで実行可能なスクリプトのサンプルをルネサスWebサイトから取得して表示します。 
また,スクリプト・ファイルのプロジェクトへの登録も行います。 
 | 
 
IronPython関数や制御文,およびCS+ Python関数を入力,実行します。
また,関数の実行結果やエラーの表示も行います。
IronPython関数の結果を表示する場合はprint文を使用してください。
Pythonコンソールで実行可能なスクリプトのサンプルをルネサスWebサイトから取得して表示します。
また,スクリプト・ファイルのプロジェクトへの登録も行います。
[ツールバー]
なし
| 
 | 
 | 
| 
 
更新 
 | 
 
コンテンツ・エリアに表示するサンプル・スクリプトの内容を最新の状態に更新します。 
 | 
| 
 
プロジェクトに登録 
 | 
 
コンテンツ・エリアで表示中のサンプル・スクリプトのスクリプト・ファイルをプロジェクト・フォルダにダウンロードし,アクティブ・プロジェクトのプロジェクト・ツリーに登録します。 
 | 
 
[[ファイル]メニュー(Pythonコンソール パネル専用部分)]
Pythonコンソール パネル専用の[ファイル]メニューは以下のとおりです(その他の項目は共通です)。
| 
 
Pythonコンソール を保存 
 | 
 
現在パネル上に表示されている内容を,前回保存したテキスト・ファイル(*.txt)に保存します。 
なお,起動後にはじめてこの項目を選択した場合は,[名前を付けて Pythonコンソール を保存...]の選択と同等の動作となります。 
 | 
| 
 
名前を付けて Pythonコンソール を保存... 
 | 
 
現在パネル上に表示されている内容を,指定したテキスト・ファイル(*.txt)に保存するために,名前を付けて保存 ダイアログをオープンします。 
 | 
 
なし
[コンテキスト・メニュー]
Pythonコンソール パネル専用の[ファイル]メニューは以下のとおりです(その他の項目は共通です)。
| 
 
切り取り 
 | 
 
選択している文字列を切り取ってクリップ・ボードに移動します。 
 | 
| 
 
コピー 
 | 
 
選択している文字列をクリップ・ボードにコピーします。 
 | 
| 
 
貼り付け 
 | 
 
クリップ・ボードの内容をキャレット位置に挿入します。 
 | 
| 
 
すべて選択 
 | 
 
このパネルに表示しているすべての文字列を選択状態にします。 
 | 
| 
 
強制停止 
 | 
 
実行中のコマンドを強制停止します。 
 | 
| 
 
クリア 
 | 
 
出力結果をすべてクリアします。 
 | 
| 
 
Pythonを初期化 
 | 
 
Pythonを初期化します。 
 | 
| 
 
スクリプト・ファイルの選択... 
 | 
 
スクリプト・ファイルの選択 ダイアログをオープンし,選択したPythonのスクリプト・ファイルを実行します。 
 | 
 
なし