11.5.2  
V2.00以降【V.1.00~V.1.02との互換性】
 
(1)  | コンパイラで -merge_files オプションを指定した場合のリンカの制限事項  | 
 
コンパイラで -merge_files オプションを指定して生成したオブジェクト・モジュール・ファイルをリンクする場合、リンカオプション -delete、-rename または-replace を同時に指定した場合の動作は保証しません。
(2)  | optimize=0指定時のif文に対する生成コードに関する注意事項  | 
 
本バージョンでは、コンパイル時に、optimize=0の指定の有無にかかわらず、定数だけの式からなる条件式を持つif文は、条件判定および実行されることのない側の文を、コード生成時に削除します。
以下に例を示します。
コメントに[削除]と書かれている行が、コード生成時に削除されます。
int a,b,c; 
void func01(void) 
{
    if (1+2) {   /* [削除] */
        /* 実行される */ 
        a = b; 
    } else {
        /* 実行されることがない */ 
        a++;     /* [削除] */ 
        b = c;   /* [削除] */ 
    } 
} 
 | 
 
例 2.  | シンボルアドレスを含む定数式も、定数式に含みます。  | 
 
void f1(void),f2(void); 
void func02(void) 
{
    if (f1==0) {  /* [削除] */
        /* 実行されることがない */ 
        f2();     /* [削除] */ 
    } else {
        /* 実行される */ 
        f1(); 
    } 
} 
 | 
 
本バージョンでは、-show=source指定時にアセンブリソースに出力される内容のうち、次の項目が変更されています。
-  | -debugオプションがない場合、.LINEは表示されません。  | 
 
-  | #line指定に続くソース行は、命令との対応が正しくない場合があります。  |