<最適化リンケージエディタ(rlink)・オプション / 入力オプション>
[指定形式]
-define = <サブオプション>[,…] 
          <サブオプション> : <シンボル名> = {<シンボル名> | <数値>}
 | 
 
 
[詳細説明]
-  | 未定義シンボルを外部定義シンボルまたは数値で強制定義します。  | 
 
-  | 数値は16進数で指定します。先頭がA〜Fの場合は先にシンボルを検索し、該当するシンボルがなければ数値として解釈します。先頭に0を付加した場合は常に数値と解釈します。シンボル名がC/C++変数名の場合、プログラム中での定義名先頭に_を付加します。C++関数名の場合は(main関数は除く)引数列を含めたプログラム中の定義名をダブルクォーテーションで囲んで指定します。ただし、引数がvoidの場合は、"関数名()"で指定します。  | 
 
[例]
define=_sym1=data           ;_sym1を外部定義シンボルdataと同値として定義します。 
define=_sym2=4000           ;_sym2を0x4000として定義します。 
 | 
 
[備考]
-  | form={object | relocate | library}指定時、本オプションは無効です。  |