RX用の統合開発環境が提供しているスタートアップ・ルーチンは、以下のとおりです。
表 8.1  | 統合開発環境で生成されるプログラムの一覧  | 
 
| 
 | 
 | 
 | 
| 
 
(a) 
 | 
 
resetprg.c 
 | 
 
初期設定ルーチン (リセットベクタ関数) 
 | 
| 
 
(b) 
 | 
 
intprg.c 
 | 
 
ベクタ関数の定義 
 | 
| 
 
(c) 
 | 
 
vecttbl.c 
 | 
 
固定ベクタテーブル *1 
 | 
| 
 
(d) 
 | 
 
dbsct.c 
 | 
 
セクションの初期化処理(テーブル) 
 | 
| 
 
(e) 
 | 
 
lowsrc.c 
 | 
 
低水準インタフェースルーチン(C言語部分) 
 | 
| 
 
(f) 
 | 
 
lowlvl.src 
 | 
 
低水準インタフェースルーチン(アセンブリ言語部分) 
 | 
| 
 
(g) 
 | 
 
sbrk.c 
 | 
 
低水準インタフェースルーチン(sbrk関数) 
 | 
| 
 
(h) 
 | 
 
typedefine.h 
 | 
 
型定義ヘッダ 
 | 
| 
 
(i) 
 | 
 
vect.h 
 | 
 
ベクタ関数のヘッダ 
 | 
| 
 
(j) 
 | 
 
stacksct.h 
 | 
 
スタックサイズの設定 
 | 
| 
 
(k) 
 | 
 
lowsrc.h 
 | 
 
低水準インタフェースルーチン(C言語ヘッダ) 
 | 
| 
 
(l) 
 | 
 
sbrk.h 
 | 
 
低水準インタフェースルーチン(sbrk関数のヘッダ) 
 | 
 
注 1.  | RXv1命令セットアーキテクチャの場合です。 
RXv1命令セットアーキテクチャ以外の場合は、「例外ベクタテーブル」となります。  |