double型とlong double型の解釈を変更します。
[指定形式]
 
double型,およびlong double型を共に単精度浮動小数点型として扱います(-dbl_size=4オプションの指定と同じです)。
[詳細説明]
-  | double型とlong double型の解釈を変更します。  | 
 
-  | パラメータに4を指定した場合,double型,およびlong double型を単精度浮動小数点型として扱います。  | 
 
-  | パラメータに8を指定した場合,double型,およびlong double型を倍精度浮動小数点型として扱います。  | 
 
-  | パラメータに4,8を指定しない場合は,エラーとなります。  | 
 
-  | -cpu=S1オプションと-dbl_size=8オプションを同時に指定した場合は,エラーとなります。  | 
 
-  | -cpu=S2オプションと-dbl_size=8オプションを同時に指定した場合は,エラーとなります。  | 
 
-  | -dbl_size=4オプション指定時にdouble型用の標準ライブラリ関数を呼んだ場合,float型用の標準ライブラリ関数に置き換えます。  | 
 
[使用例]
-  | double型,およびlong double型を共にfloat型とみなします。  | 
 
>ccrl -dbl_size=4 -cpu=S2 -dev=dr5f100pj.dvf main.c 
 |