外部定義シンボルをシンボル・アドレス・ファイルに出力します。
[指定形式]
| -FSymbol=section[,section]... | 
 
なし
[詳細説明]
| 
- | セクションsection内の外部定義シンボルをアセンブラ制御命令形式でファイル(シンボル・アドレス・ファイル)に出力します。ファイル名は“出力ファイル名.fsy”となります。
 | 
[使用例]
| 
- | セクション.A,.B内の外部定義シンボルをシンボル・アドレス・ファイルtest.fsyに出力します。 | 
| >rlink a.obj b.obj -fsymbol=.A,.B -output=test.abs | 
 
シンボル・アドレス・ファイルtest.fsyの出力例を以下に示します。
| ;RENESAS OPTIMIZING LINKER GENERATED FILE XXXX.XX.XX         ;fsymbol = .A, .B           ;SECTION NAME = .A             .public _f         _f .equ 0x00000000             .public _g         _g .equ 0x00000010         ;SECTION NAME = .B             .public _main         _main .equ 0x00000020 | 
[備考]
| 
- | 本オプションは,-form={object|relocate|library}オプション,または-stripオプションを 指定した場合は無効となります。 |