オペランドに記述したシンボルをほかのモジュールからWEAKシンボルとして参照できるよう宣言します。
[指定形式]
シンボル欄
|
ニモニック欄
|
オペランド欄
|
コメント欄
|
[ラベル:]
|
.weak
|
シンボル名
|
[; コメント]
|
[機能]
- | オペランドに記述したシンボルをほかのモジュールからWEAKシンボルとして参照できるよう宣言します。 |
[用途]
- | ほかのモジュールから参照されるシンボルを定義している場合には,そのシンボルを.public疑似命令または.weak疑似命令で外部定義宣言します。 |
[詳細説明]
- | オペランドに記述したシンボルをWEAKシンボル注として宣言します。 |
注 | WEAKのバインディング・クラスを持つシンボルです。 |
- | 異なるモジュールに存在する同名シンボルに対して,それぞれに.public疑似命令を指定した場合,リンク時にエラーになります。 |
- | 異なるモジュールに存在する同名シンボルに対して,一つに.public疑似命令を,他に.weak疑似命令を指定した場合,エラーにならず,.public疑似命令を指定したモジュールがリンクされます。 |
- | 異なるモジュールに存在する同名シンボルに対して,それぞれに.weak疑似命令を指定した場合,エラーにならず,いずれか1つのモジュールがリンクされます。 |
- | .weak疑似命令は,ソース・プログラムのどこに記述してもかまいません。 |
- | 次のシンボルは,オペランドとして記述することはできません。 |