データや関数のnear/far属性は,オプション,およびキーワードで決まります。
near/far属性の決定方法を以下に示します。
| 
 | 
 | 
 | 
 | 
| 
 | 
 
-cpu 
 | 
 
デフォルトのnear/far属性を決める。 
 | 
 | 
| 
 | 
 
-memory_model 
 | 
 
(a)で決めたデフォルトのnear/far属性を上書きする。 
 | 
 | 
| 
 | 
 
-far_rom 
 | 
 
(b)で決めたnear/far属性にROMデータのみfar属性を上書きする。 
 | 
 | 
| 
 | 
 
__near/__far 
 | 
 
(a)~(c)の影響を受けない。__near,_far記述が有効になる。 
 | 
 | 
 
 
上記の表の(b)と(c),すなわち-memory_modelオプションと-far_romオプションについて,前者だけ指定した場合,および両方を指定した場合の関数,ROMデータ,RAMデータのnear/far属性を以下に示します。