-   
   snd_mbx
   isnd_mbx
  
    -   
  
 
  
  
    | 
 ER      snd_mbx ( ID mbxid, T_MSG *pk_msg );
 
 ER      isnd_mbx ( ID mbxid, T_MSG *pk_msg );
 | 
 
 【 TA_MFIFO属性用メッセージT_MSGの構造 】
 
 
  
  
    | 
 typedef struct  t_msg {
         struct  t_msg   *msgnext;       /*システム予約領域*/
 } T_MSG;
 | 
 
 【 TA_MPRI属性用メッセージT_MSG_PRIの構造 】
 
 
  
  
    | 
 typedef struct  t_msg_pri {
         struct  t_msg   msgque;         /*システム予約領域*/
         PRI     msgpri;                 /*優先度*/
         UH      RFU;                    /*システム予約領域*/
 } T_MSG_PRI;
 | 
 
 mbxidで指定されたメールボックスに
pk_msgで指定されたメッセージを送信します。
 
 ただし,本サービス・コールを発行した際,対象メールボックスの待ちキューにタスクがキューイングされていた場合には,メッセージの送信(メッセージのキューイング処理)は行わず,該当タスクにメッセージを渡します。これにより,該当タスクは,待ちキューから外れ,WAITING状態(メッセージ受信待ち状態)からREADY状態へ,またはWAITING-SUSPENDED状態からSUSPENDED状態へと遷移します。
 
 備考1	 メッセージを対象メールボックスの待ちキューにキューイングする際のキューイング方式は,コンフィギュレーション時に定義された順(FIFO順,優先度順)に行われます。
 
 備考2	 RI850V4のメールボックスは,メッセージの先頭アドレスを受信側処理プログラムに渡すだけであり,メッセージの内容が他領域にコピーされるわけではありません。したがって,本サービス・コールの発行後であってもメッセージの内容を書き換えることができます。
 
 
  
  
    |  |  |  | 
  
    |  |  |  | 
  
    |  |  |  | 
  
    |  |  | 
 -	 mbxid >生成されているメールボックスの最大ID
 | 
  
    |  |  |  | 
  
    |  |  |  |