RI850V4のタイマ・キュー情報(オブジェクト・タイプ,オブジェクト数など)を表示します。
 
 -  [デバッグ]メニュー→[デバッグ・ツールへダウンロード]を選択
 
 -  [表示]メニュー→[リアルタイムOS]→[リソース情報]を選択
 
 RI850V4のタイマ・キュー情報(オブジェクト・タイプ,オブジェクト数など)を表示します。
 
 なお,本エリアは,以下に示した項目から構成されています。
 
 
  
  
    | 
 | 
    
 タイマ・キューの現在状態を示すアイコン,およびオブジェクトの種別を以下の形式で表示します。
  
 | 
  
  
    | 
 | 
  
  
    | 
 | 
    
 | 
  
  
    | 
 | 
    
 | 
  
  
    | 
 | 
    
 | 
  
  
    | 
 | 
    
 | 
  
  
    | 
 | 
    
 | 
  
  
    | 
 | 
    
 | 
  
  
    | 
 | 
    
 | 
  
  
    | 
 | 
    
 キューイングされているオブジェクト(タスク,または周期ハンドラ)の総数を表示します。
  
 | 
  
 
 タイマ・キューにタスクがキューイングされている場合に限り,待ちタスク情報(オブジェクト名,IDなど)を表示します。
 
 なお,待ちタスク情報についての詳細は,
[タスク]タブを参照してください。
 
 図A―30  [タイマ・キュー]タブ(待ちタスク情報)
 
 備考1.  待ちタスク情報(オブジェクト名,IDなど)の各セルをダブルクリックした際には,タスクのソース・ファイルをエディタ パネルに表示し,該当部にキャレットを移動します。
 
 2.  待ちタスク情報(現在のタスクSP,タスク・スタック・エリア)のセルをダブルクリックした際には,タスク・スタックの内容をメモリ パネルに表示し,該当部にキャレットを移動します。
 
 タイマ・キューに周期ハンドラがキューイングされている場合に限り,周期ハンドラ情報(オブジェクト名,IDなど)を表示します。
 
 図A―31  [タイマ・キュー]タブ(周期ハンドラ情報)
 
 備考  周期ハンドラ情報(オブジェクト名,IDなど)の各セルをダブルクリックした際には,周期ハンドラのソース・ファイルをエディタ パネルに表示し,該当部にキャレットを移動します。
 
 マウスを右クリックすることにより表示されるコンテキスト・メニューは,クリックする部位により以下のように異なります。
 
 
  
  
    | 
 | 
    
 表示有無を選択するためのカスケード・メニューを表示します。
  
 | 
  
  
    | 
 | 
    
 | 
    
 | 
  
  
    | 
 | 
    
 | 
  
  
    | 
 | 
    
 | 
  
  
    | 
 | 
    
 表記進数を選択するためのカスケード・メニューを表示します。
  
 | 
  
  
    | 
 | 
    
 | 
    
 | 
  
  
    | 
 | 
    
 | 
  
  
    | 
 | 
    
 | 
  
 
 
  
  
    | 
 | 
    
 表示状態(表示有無,表記進数,表示順序,表示幅など)を初期状態に戻します。
  
 |