出力するデータ・レコードのサイズを指定します。
[指定形式]
 
それぞれのアドレスにあわせて,混在したデータ・レコードを出力します。
[詳細説明]
| 
- | アドレス範囲に関係なく,一定のデータ・レコードrecordで出力します。 | 
| 
H16 | 
ヘキサ・レコード | 
| 
H20 | 
拡張ヘキサ・レコード | 
| 
H32 | 
32ビット・ヘキサ・レコード | 
| 
S1 | 
S1レコード | 
| 
S2 | 
S2レコード | 
| 
S3 | 
S3レコード | 
 
| 
- | 指定したデータ・レコードより大きいアドレスが存在した場合に,アドレスに合わせてデータ・レコードを選択します。 | 
[使用例]
| 
- | アドレス範囲に関係なく,32ビット・ヘキサ・レコードで出力します。 | 
| >rlink a.obj b.obj -record=H32 -form=hexadecimal -output=c.hex | 
[備考]
| 
- | 本オプションは,-form={hexadecimal|stype}オプションを指定していない場合は無効となります。 | 
| 
- | -form=hexadecimalオプション指定時に-record={S1|S2|S3}オプションを指定した場合,および,-form=stypeオプション指定時に-record={H16|H20|H32}オプションを指定した場合は,エラーとなります。 |