Everything

-DEBUG_MONITOR


OCDモニタのメモリ領域を指定します。

[指定形式]

-DEBUG_MONITOR[=address1-address2]

 

-

省略時解釈

OCDモニタのメモリ領域を確保しません。

[詳細説明]

-

address1address2には,OCDモニタ先頭アドレス,OCDモニタ終了アドレスを指定します。

-

OCDモニタ先頭アドレス,OCDモニタ終了アドレスを省略した場合,以下を指定したものとします。

-

8ビットCPUの場合

0バイト

-

8ビットCPU以外の場合

OCDモニタ先頭アドレス:内蔵ROMの終了アドレス - 512 + 1

OCDモニタ終了アドレス:内蔵ROMの終了アドレス

-

【V1.10以前】0x2,0x3,0xCE~0xD7番地と,OCDモニタ先頭アドレスからOCDモニタ終了アドレスの領域を0xFFで充てんします。

-

【V1.11以降】0x2,0x3番地,とデバイス仕様にあわせた領域,および,OCDモニタ先頭アドレスからOCDモニタ終了アドレスの領域を0xFFで充てんします。

-

ベクタテーブルでもある0x2,0x3番地の領域は,以下の指定を優先します。
-rrmオプション > -debug_monitorオプション > アセンブリ・ソース・ファイルの指定
> -vectnオプション > -vectオプション

-

OCDモニタのメモリ領域がユーザ・オプション・バイトの配置先を含む場合は,以下の指定を優先します。
-user_opt_byteオプション > アセンブリ・ソース・ファイルの指定 > デバイス・ファイルの指定
> -debug_monitorオプション

-

OCDモニタのメモリ領域がオンチップ・デバッグ制御値の配置先を含む場合は,以下の指定を優先します。
-ocdbgオプション > アセンブリ・ソース・ファイルの指定 > デバイス・ファイルの指定
> -debug_monitorオプション

-

OCDモニタのメモリ領域がセキュリティID値の配置先を含む場合は,以下の指定を優先します。
-security_idオプション > アセンブリ・ソース・ファイルの指定 > デバイス・ファイルの指定
> -debug_monitorオプション

[使用例]

-

OCDモニタのメモリ領域を0x2FC00~0x2FFFに指定します。

>rlink a.obj b.obj -device=dr5f10y14.dvf -debug_monitor=2FC00-2FFF

[備考]

-

本オプションは,-form={object|relocate|library}オプション,または-stripオプションを指定した場合は無効となります。

-

-deviceオプションを指定していない場合,本オプションは無効となります。